「鈑金塗装」と聞いてピンとくる人は案外少ないのではないですか?
自動車を持っていない人は「???」となる人が多いですし、私も自動車業界に入る前まで、自動車整備のことは知っていても鈑金塗装についてはほとんど何も知らない状態でした。
今回のコラム記事が、自動車の「鈑金塗装」についてもっと知ってもらえる、興味を持ってもらうきっかけになれば嬉しいです。

鈑金塗装について過去に⇩⇩⇩のような記事も書いたので、こちらも参考にしていただけると幸いです。
目次
鈑金塗装とは何か?
自動車の外観を美しく保つために、事故や経年劣化で傷んだ車体を修復する重要な技術が「鈑金塗装」です。
鈑金塗装は、車のボディにできた凹凸や傷を修正し、元の状態に戻す作業全体のことを指します。
簡単に言うと、車の「美容整形」ですね。
変形した部分を直し、塗装をして新車のような輝きを取り戻します。
鈑金塗装の作業の種類
鈑金塗装には3つの主な作業があります。
- 外板板金:外装パネルの修正
- フレーム修正:内部骨格の修正
- 取替え作業:損傷が激しいパーツの交換
- 塗装:外装パネルの塗装
これらの作業を組み合わせて、様々な傷、凹みに対応します。

基本的な作業工程
鈑金塗装は基本的に下記のような工程で作業を進めます。
- 分解と清掃:
必要な部品の取り外しと清掃を行います。 - 鈑金作業:
変形部分を叩いたり、引っ張ったりしながら大まかに修正します。 - パテ付け:
鈑金作業したした箇所にパテを付け、細かく整形します。 - 研磨:
パテつけした箇所を磨いて、表面を整えます。 - 下地処理:
塗装前の下地処理としてプライマー塗布を行います。 - 塗装:
塗料を調色し、塗装します。 - 仕上げ:
塗装・乾燥後に磨きをかけて艶を出します。 - 組み立て:
部品の組み立て、車体本体に取り付けを行います。

自動車整備と鈑金塗装の違い
「鈑金塗装って整備と何が違うの?」という質問をたまに受けることがあります。
簡単にいうと下記のように言えると思います。
整備:
自動車が正常に動くように「自動車の中身」を整える作業
鈑金塗装:
自動車の見た目を良くするために「自動車の外側」を整える作業
料金・期間はどのくらい?
料金の目安
鈑金塗装の料金は損傷の程度や範囲、損傷箇所によって大きく異なります。小さな傷の修理であれば数千円から、大規模な修理の場合は数十万円以上かかることもあります。
一般的な相場は下記の通りです。
修理箇所 | 料金の相場 |
---|---|
バンパー | 30,000〜50,000円 |
ドア | 30,000〜50,000円 |
バックドア | 50,000〜80,000円 |
ボンネット | 30,000〜50,000円 |
フェンダー | 20,000〜40,000円 |
正確な見積もりは専門店での診断が必要です。
見積もりだけなら即日・無料で対応してくれる業者がほとんどですので、悩んだら見積もりをしてもらうのが良いと思います。

作業期間の目安
作業期間も損傷箇所や損傷の程度によって様々ですが、1箇所の修理につき約3日〜1週間程度かかります。
また、依頼するタイミングによって混雑している場合や部品の調達に時間がかかることもあります。
金額の見積もりを依頼する際に、期間についても確認すると良いでしょう。
自分でやれば安くできる?
鈑金塗装は専門的な知識や技術が必要なため、高額になる場合もあります。
人によっては自分で作業(DIY)をすることで、費用を抑えようと考える方も多いです。
しかしながら鈑金塗装のDIYは非常に難しいです。

思ったような仕上がりにならず、リカバリーしようとすると、返って高額になってしまいます。
仕上がりの品質や安全性を考慮すると、はじめからプロに依頼することをおすすめします。
保険適用について
事故による損傷の場合、自動車保険を使うことも可能です。
大きな損傷で高額な修理費用が必要な場合は自動車保険の活用も視野に入れるべきです。

ただし、自動車保険を使うことで後々の保険料が高くなり、結局修理費用以上に保険料が上がってしまう場合もあります。
修理費用と保険料を天秤にかけて検討することが重要です。
保険会社に確認することでどちらが良いのかアドバイスをもらうこともできますので、慎重に検討するようにしましょう。
鈑金塗装はどこで頼むの?
鈑金塗装を依頼することができる業者は下記のようなものがあります。
- ディーラー
- 自動車修理工場
- カー用品店
- ガソリンスタンド

ディーラー
他の業者と比較して修理費用が高額になる傾向にあります。
依頼する車種と同じメーカーのディラーであれば、ディーラーならではの専門的な知識や技術を持っています。
それにより品質の良い仕上がりを期待することができます。
しかしながら、近年は人手不足の事情もあり、ディーラーに依頼したとしても、実際に作業をしているのは外注を受けた下請業者であることも多々あります。
下請けに出すのであればディーラーに依頼するメリットは享受できないため、作業はディーラー内で行うのか、外注するのかは確認するべきでしょう。
自動車修理工場
車検や整備と同様に鈑金塗装の修理も行っている工場は多いです。
ディーラーよりも安価なことが多いのでおすすめです。
しかし注意すべき点もあります。
車検と違って鈑金塗装の工場には法律で定められた設備を整える義務がありませんし、指定工場や認証工場のような認証制度も乏しいです。
依頼しようとする工場が「鈑金塗装専門」の工場設備を整えているかを確認し、設備が整っていないのならば依頼することは控えたほうが良いでしょう。

カー用品店
大型のカー用品店であれば修理している台数も多く、工場・設備も整っていることが多いです。
前述の自動車修理工場と同様に、規模や設備が信頼できる場合であれば依頼することもありです。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドで修理を依頼することも可能ですが、修理工場が整っていないことが多く、損傷の程度によっては受け付けてくれない場合も多いです。
設備が整っていない場合は、結局下請業者に外注することになるため、費用が高額になる場合もあります。
ABFGの鈑金塗装
ABFGは自動車の鈑金塗装専門の工場です。
業界歴20年以上のプロが、これまで培った知識と技術を総動員し、丁寧に作業させていただきます。
もちろん、塗装専用のブースを用意し、作業エリアを区別して整えています。
必ず満足していただける仕上がりをお約束します!

傷・凹みのご相談はもちろん、用品の取り付けや日頃のメンテナンス、自動車のご購入に関するご相談も幅広く承ります。
自動車のことでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。